- 公益財団法人 鈴木道雄記念財団
- 寄贈先の声
社会福祉法人 白梅福祉会『特別養護老人ホーム白梅下石田ホーム』様
2021年:スペーシア 車いす移動車寄贈
車内が広く、利用者様の送迎時に大変使用しやすいです。主にショートステイの送迎時に使用しておりますが、小回りがきき、住宅街でも安心して運転ができます。また、車いす乗車時の操作手順が少なく、とても扱いやすいです。
社会福祉法人 井友会『特別養護老人ホームまほら舞阪』様
2021年:スペーシア 車いす移動車寄贈
狭い道でもセンサーが反応し、安全に運転できています。車いす利用者の送迎時も、安全に車いすが固定でき、固定装置の使い勝手もよいため、職員から好評です。また、今まで使用していた車両よりも車内が広いため、リクライニング式車いすの方も乗車できるようになりました。
社会福祉法人 慶成会『小規模多機能ひがしやま』様
2021年:エブリイワゴン 車いす移動車寄贈
車体に遠州の森と海が鮮やかにラッピングされているので、走るたびにとても誇らしくなります。また、走行機能も充実していて、安心して走行ができます。利用者様からは、「目立つので、迎えに来てくれた時にわかりやすい」、「走行音が静かなので、乗っていて気持ちが良い」などの声が聞かれます。
社会福祉法人 峰栄会『総合福祉施設さぎの宮寮』様
2021年:スペーシア 車いす移動車寄贈
【職員の声】
・軽自動車であるため、運転が苦手なスタッフでも安心して運転ができます。
・外観が目立つため、施設の広告にもつながります。
・車いすの乗車と、リアシートを使った通常乗車ができるため、とても便利です。
【ご利用者様の声】
・きれいな車に乗車すると嬉しいし、安心感があります。
・軽自動車と思えないほど車内が広く、乗り心地が良いです。
社会福祉法人 浜松市社会福祉協議会『在宅サービスセンターみっかび』様
2021年:ワゴンR 昇降シート車寄贈
【職員の声】
・助手席が自動で昇降できるので、職員の腰への負担が軽減でき、本当にありがたいです。
・視界が広いため運転がしやすく、小回りがきくので、狭い道や利用者様宅の敷地内での方向転換がしやすいです。
【ご利用者様からの声】
・車体デザインがカラフルでかわいいです。
・目立つので、すぐデイサービスの車だとわかります。
社会福祉法人 遠江厚生園『特別養護老人ホーム遠州の園』様
2021年:スペーシア 車いす移動車寄贈
車内が広々としていて、大変活用しやすく、毎日利用者様の送迎などに利用しています。コロナ禍のため、現在はショートステイご利用者様の送迎が中心ですが、終息後には、ご利用者様のドライブなどにも広く利用させていただきたいと思います。また、明るい車体デザインのため、利用者様にも好評な車です。
社会福祉法人 菊川市社会福祉協議会『福祉有償運送事業』様
2021年:スペーシア 車いす移動車寄贈
【職員の声】
・現在保有している福祉車両は旧型の車両が多く、故障も多かったため、今回の寄贈にとても感謝しております。
【ご利用者様の声】
・車いすを乗降させる際、電動ウインチがあり、女性でも介助がしやすいです。
・頭上や足元のスペースが広く、ゆとりを持って乗車ができるため、快適です。
社会福祉法人 静岡手をつなぐ育成の会『ラポールあおい』様
2021年:エブリイワゴン 車いす移動車寄贈
これまで当事業所は公用車を所有していなかったため、今回の寄贈車両が初めての公用車となりました。車両を寄贈いただいたおかげで、利用者様の送迎ニーズに安定して応えられるようになりました。
社会福祉法人 富士市社会福祉協議会『富士川デイサービスセンター』様
2021年:スペーシア 車いす移動車寄贈
当事業所では、寄贈いただいた車両をほぼ毎日使用しておりますが、交通量の多い道での幅寄せや、狭い間口への横づけが必要となる利用者様の自宅への送迎に重宝しております。新型コロナウィルスにより、職員も最新の注意を払いながら業務にあたり、毎日不安と緊張の日々を過ごしておりますが、このような明るい話題を励みに、今後も利用者様及び地域に貢献してまいります。
社会福祉法人 あやめ会『特別養護老人ホーム中伊豆』様
2021年:スペーシア 車いす移動車寄贈
寄贈いただいた車両は、軽自動車であっても、後部扉の開口高や開口幅に余裕があり、車内空間も広いので、利用者様が快適に乗車できています。また、車いすを車内に誘導する電動ウインチや床固定具も確実な安心感が得られ、安全機能も装備されているので、寄贈を受けるには申し訳ないほどの車両であると思います。寄贈いただきありがとうございました。
- 1
- 2